カテゴリ
全体 はじめましての方へ フェーヴの話題いろいろ ガレット・デ・ロワとフェーヴ 日々・暮らし お出かけ フランスの旅 日本の旅 展示・イベント参加 お知らせ 飾る・しまう・愉しむ アンカードルモン・カルトナージュ フェーヴの世界展 ガレット・デ・ロワ2015 私のフェーヴ・コレクション ガレット・デ・ロワ2014 ガレット・デ・ロワ2013 ガレット・デ・ロワ2012 ガレット・デ・ロワ2011 ガレット・デ・ロワ2016 ガレット・デ・ロワ2017 以前の記事
2018年 01月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2001年 01月 リンク
◆My Charm - Feves et Galette des Rois-フェーヴとガレット・デ・ロワのこと、あれこれ
◆ときめきノオト~Yoshie Isogai official blog~-音楽と言葉と。てんてこ舞う日々のこと、あれこれ ◆Twitter-日々のつぶやき ◆TripAdvisor ![]() お気に入りブログ
JOURNAL Le C... home made en... J'adore chee,chot ch... moricoのプチフールたち ことりとことり(やまぐち... ちまちまこねこね日和 Lavandesのちっち... ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() ![]() 予約していた本が届いたと連絡があったので、朝ごはん前の散歩も兼ねて図書館へ。帰りに駅前の八百屋さんで小粒で不揃いな苺を箱で安売りしていたので買った。 苺があるだけで、家中がいい香り。生で好きなだけ食べたあとの半分を蜂蜜漬けにして、もうあと半分を苺酒にしようかと思ったたけれど、ビンが足りなくて、苺酒はあきらめてジャムにすることに。 ジャムをつくる時よく参考にするのは、いがらしろみさんの『果物でつくるコンフィチュール』という本。組み合わせが楽しめるレシピがたくさん載っているので、見ているだけでも楽しくなる。それにしても、果実と見たら漬け込みたくなる病に冒されているので、年中ビンが足りないと言っている気がするけれど…。 そんなことをしていたら、我が家ではシロと呼んでいる猫が「タマ~!」と呼ばれて駆けていく姿を目撃…。そうやってみんなに可愛がられているのね。 ブルーベリーとカモミールの蕾が膨らんできた。 芽が出てしまったじゃがいもを植えて、ラディッシュの種を蒔いた。 前のマンションで使っていた板が使っていなくてもったいないので、 オイルステインを塗って花壇の区切りにしようと持ち上げたら、 裏側にびっしりダンゴムシがいておののいた。 毎日変わっていく季節を感じながら、生きていることの奇跡と美しさについて思う。明日は、去年有栖川でmy charmのイベントをした日で、友人のお母様の命日でもある。1年は長くて短くて、短くて長いから、人はすこしずつ変わり、また、まだ進んでいくのだ。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-30 16:55
| 日々・暮らし
可愛い名前のお店を見つけると、ついその名を書き留めたくなってしまう。近所の商店街にあるパーマ屋さん(美容院というより、こう呼びたいようなたたずまい)は「乙女美容室」という名なので、前を通るたび心の手帳の白いページに、真紅のペンで書き留める。
それから、可愛い看板を見つけると、ついカメラにおさめたくなってしまう。それは、海外でも、日本でも、どこでも。だから、手持ちのフェーヴにそっくりの看板を見つけたら、それはとてもうれしい。 今日の写真は、1月にパリに行った時に撮った看板と、以前から持っていたバゲットフェーヴ。 背景の空の色と角度を揃えてみたら…ふふ、かなりそっくり。 ![]() このところ過去に取り扱ったシリーズのフェーヴでまだ画像がUPできていなかったものを すこしずつ画像処理しているのだけれど、看板をテーマにしたフェーヴはよくできているものが多いと思う。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-28 13:53
| フェーヴの話題いろいろ
![]() 春のせいか、すこしだけ活動的な日々。 ●藤城清治 「動く影絵のファンタジー」 近年は影絵の展覧会活動に注力している藤城清治さんの、創作活動65周年記念影絵劇公演「動く影絵のファンタジー」@天王洲銀河劇場。幻想的で、美しくて、切なくて、哀しくて、優しくて残酷な名作『銀河鉄道の夜』の影絵劇は、ほんとうに素晴らしかった。ファンなので、サイン会でサインと握手もしてもらって感激。 ◇藤城清治オフィシャルサイト ●イイダ傘店 「平成二十年 春」 イイダ傘店さんの日傘展@品川ターミナルラウンジ。明治後期に建てられたという洋館に、素敵な日傘やバッグたち。くしくも、とてもとてもよく晴れた、日傘日和の午後に。 ◇イイダ傘店 ◇品川ターミナルラウンジ ●伊藤満 陶展 知人の陶展@ギャラリーcafe日向堂。温かみのある白い器たちに囲まれ、おしゃべりして、お茶を飲む。 ◇pieno ●Vida=Feliz 「触れたくなるもの」 キャンドル作家Vida=Felizさんの展示@tote。グラスに入ったパンジーのキャンドルがとっても可愛かった。 ◇Vida=Feliz ◇tote ●リプトン×ピエールエルメ コラボレーションストラップ あちらこちらで話題のリプトン×ピエールエルメのコラボレーションストラップ。上記の展示めぐりをした日に友達に教えてもらって、出先のコンビニで、きゃあきゃあ言いながら散々悩んで選んだ。全8種類あって、とても出来がよくて、激烈に可愛い。 最初イスパパンを携帯につけるつもりで買ったけれど、普段大ぶりなストラップを付け慣れていないので、私にはハート型の薄さのほうがしっくりだった。そして後日、あまりの可愛さに負けて、マカロン型も3種類買ってしまったのだった。 ●喫茶店『ゆりあぺむぺる』 アクセサリー作家の友人に母の誕生日プレゼント用のピアスをオーダーしていて、その受取り時に連れていってもらった吉祥寺のレトロな喫茶店が『ゆりあぺむぺる』。赤いランプが素敵。ああ、こんな家に住みたいわ。 ●羽海野チカ 『3月のライオン(1)』 最近読んだ中でいちばん夢中になった漫画。『ハチミツとクローバー』の作者である羽海野チカが青年誌ヤングアニマルで連載中の将棋漫画。将棋漫画といえば、『しおんの王』もかなり佳境! ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-20 16:19
| お出かけ
![]() 偶然こんなものを見つけたので、買ってみた。ジブリの作品に出てくる猫ばかりをモチーフにしたフェーヴで、その名も「スタジオジブリフェブコレクション」。 陶器製で、お値段は1個税込609円(バラで売られています)、発売元はムービック。やや大作りで、フランス製でないのはすこしだけ残念だけれど良心的なお値段だし、日本の、しかもこんなに大きな会社がオリジナルのフェーヴをつくったということがうれしくて。ジブリグッズを扱っているお店で買えるので、興味のある方は是非。 ちなみに…マイチャームも2009年か10年にはオリジナルフェーヴをつくりたいと思っていてひそかに検討会議中(デザインはもう頭の中で出来上がっている)。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-20 14:16
| フェーヴの話題いろいろ
朝起きてカーテンを開けたら、あまりにもうららかな陽気だったので、小松菜とルッコラ、ミニトマトの種まきをした。
ついでに、どこに何を植えたか忘れないようにプレートづくり。プレートは、アイスクリーム用のスプーンを利用。これは前に「プレート用に木のアイスクリームスプーンが欲しいの」と話していたら、友達がわざわざ送ってくれたもので、重宝している。 ![]() 庭仕事をしていると、猫がわらわらと寄ってくる。我が家では庭に遊びに来る3匹の猫を シロ、チャイロ、トラという工夫のない名前で呼んでいるのだけれど、それぞれに性格が違って、どの子も本当に可愛い。 ![]() 写真は3匹に似たフェーヴで、いつも棚に飾っているもの。誰かが遊びに来ると「これがチャイロで…」などと、聞かれてもいないのにいちいち説明してしまう。 フェーヴに似ているポーズをとっている写真を探して並べてみた。結構似ていると思うのだけれど、どうかしら? ![]() ![]() ![]() 猫モチーフのフェーヴはたくさん出回っているので、シロだけはもうちょっと似たフェーヴがあるといいな…と思って捜索中。 +++お知らせ メールマガジン発行しました。次回は3月18日(火)の夜21時、フェーヴを新入荷予定です。 単体の猫フェーヴもいくつか入荷するので、猫飼いさんは是非自分のにゃんこに似たフェーヴを探してみてください。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-13 14:48
| フェーヴの話題いろいろ
リランマーケットに合わせて、2泊3日で関西へ。ふらふらと街を歩き、春の神戸を楽しんだ。
ガレット・デ・ロワつながりの方と逢ってフェーヴ談義をしたり、cheeちゃんとおんなのこのための古着といろいろのお店vanilleに行って試着室で散々悩んだり(こういうのが楽しいのよね)、関西学院のチャペルだったという神戸文学館や、数年ぶりの動物園へ行ったり、うっかり古着屋さんで散財したり(でも大満足!うふふ)、美味しい手料理をいただき、ケーキを食べて、オードリーの昔の映画を見たり。「人と逢う」と「ひとりの時間」のバランスが取れた、のんびり充実したいい旅だった。 ![]() ![]() (左) お世話になった友人宅で。 朝の光が差し込む部屋の中、コム・シノワのマーブルなパンと 大人色ジャムのコントラストが、あまりに可愛かった。 このパンは、cheeちゃんの言葉を借りると「パンダみたいなパンドミー」。 (黒い部分はブラックオリーブとココアだそう) (右) こちらは本物のパンダ。王子動物園にて。 図々しくも2泊お世話になった友人宅では、お部屋の色づかいの可愛さにキュンとして、地に足の着いた暮らしぶりに心がシャンとした。それにしても、忙しい中朝も夜も美味しいごはんを食べさせてくれて、お布団に入って10秒で眠ってしまうほど(←私は野比のび太くん並みに寝つきがいいのです)快適な時間と空間を提供してくれた彼女は、本当に凄い。 旅の終わり、深夜バスに揺られながら、もらいっぱなしでなくどこかできっと何かを返せるように、毎日ちゃんと生きよう、とあらためて思った。 (追記) 家に帰ったら、白くて可憐な苺の花が咲いていた。春が来たのね。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-11 17:07
| 日本の旅
3/9はリランマーケットでした。去年引越しをしたこともあり、猛烈な大荷物で参加させていただいたのですが、cheeちゃんファンの方やお着物の方、ご近所の方などで開店から盛況で、なんとなくずっと手放せないまま持っていたあれこれが新しい持ち主さんのもとへ旅立ってくれてうれしかったです。
主催のcheeちゃんをはじめ、足を運んでくださった方、rerun店主さん、スタッフのえだまめくん、はじめましてなのにいろいろお話してくれた女の子たち(感謝!)、皆様、どうもありがとうございました。 (追記) カメラの存在をすっかり忘れてしまっていたのですが、出店&演奏をしていたSongbirdのはまださんのブログに写真がUPされていました。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-11 17:06
| 展示・イベント参加
神戸元町で春と夏だけ開かれる、おんなのこのための古着といろいろのお店vanilleが
今年も今日(ひなまつり、おんなのこの日)からオープン!いつも関西の女の子たちがうらやましくて仕方なかったのだけれど、今年は私も行けるので、ほんとうに楽しみ。 さて、ひなまつりと言えば、母が未だに私のお雛様を毎年出してくれているので、見に行きがてら、実家に1泊した。翌日は中学時代からの友人とひさしぶりに逢った後、予約していた<ひなまつりのマカロン>を受け取りにア・ポワンへ。 ア・ポワンは西八王子にあるパティスリーで、マカロンは年に5回だけ販売している。箱の中に入っていたメッセージによると、マカロンは岡田シェフが初めて出会ったフランス菓子なのだそう。 帰宅後、冷蔵庫から室温に戻して、濃い目の紅茶を丁寧に入れて大切にいただいた。やわらかく繊細なマカロンを口に運ぶと、さくっとして、ほろっとして、ふかっとして、もちっとして…しっとりと絶品。これのためにまたきっと八王子に行こう、と思うくらい。 ![]() 食べる前に、お皿に並べて春色写真をパチリ。ちなみに真ん中の小さいのは、ア・ポワンのオリジナルフェーヴで、昨年の15周年記念の時につくられたもの。 ![]() ![]() 表面はツヤがあって、お店のロゴ入り。裏面は素焼きで、文字が入っている。 "MACARON un point de départ de ma pâtisserie Yoshiyuki Okada" フェーヴにこんな言葉を刻むなんて、とても、とても素敵だと思う。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-03 17:57
| フェーヴの話題いろいろ
|
Comments(3)
![]() 今週末、3月9日日曜日。イラストレーターのcheechocochopさんが主催するフリーマーケット、リランマーケットに参加します。 +++++++++++++++++++++++++++++++ リランマーケット 日時 : 3月9日(日曜日) 12時から18時 場所 : リランカハヴィラ 大阪市北区中崎1-9-21平和ビル(Map) tel 06-6359-6570 ※14時よりフリーライブ有(出演 RoRo、Songbird) 音楽を作っているひと、本を作るひと、 お店を開いているひと、絵を描くひと、 いろんなひとの時間を共にしたもの、家に眠っていたもの、 今年も皆が持ち寄ってフリーマーケットを開催します。 みなさん是非気軽にあそびにいらしてください。 +++++++++++++++++++++++++++++++ cheechocochopさんのブログで、フリーライブの詳細や去年の様子、出品物もちらりと見ることができます。私ははじめて参加させてもらうのですが、ひさびさの人達に逢えることも、ライブを見ることも、他の方の出品物を見ることも、関西に滞在することも、どれもとても楽しみ。(私が持っていくものは、今週余裕があれば写真UPします。 さて、何を持っていこうかしら…) きっと楽しいイベントになると思うので、お近くの方は、是非ふらりとお気軽に遊びに来てくださいね。 ■
[PR]
▲
by mycharm
| 2008-03-03 16:17
| 展示・イベント参加
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||